近年の情報番組やインターネット、街のスーパーやコンビニなどでもよく目にするようになった”オーガニック”という言葉ですが、そもそもオーガニックとはどのようなことを指し、どういった意味を持つ言葉なのでしょうか。
本記事では、今更人には聞きにくい!オーガニックについての基本的な知識についてまとめていきます。

オーガニックに”定義”はある?
オーガニックとは、英語の「オーガニック:Organic」からきた言葉であり、直訳すると「有機」という意味を持ちます。
化学的な成分を含む肥料や殺虫剤などの化学合成された農薬を一切使用せず、太陽・水・土地・生物など自然本来の持つ力を最大限に取り入れた方法で栽培された農林水産物や加工方法をいいます。
このことにより、地球の生態系を保護したり人々の健康維持を実現することが可能になりつつあります。
また、農法や食品のみならず「オーガニックコットン」や「オーガニックコスメ」など、私たちの日常生活のあらゆる場面でオーガニックという言葉が普及されています。
オーガニック誕生の背景と目的
そもそも、なぜここまでオーガニック文化が派生していったのでしょうか。
その誕生秘話やオーガニックの目的などをご説明していきましょう。

オーガニックはどうして生まれたの?
オーガニックという言葉が生まれた背景は所説あるとされていますが、そのうちの一つとして多く言われているものがおよそ戦後の記憶にまで遡ることになります。
今からおよそ77年前の1945年太平洋戦争が終結と共に、様々な産業革命が起こりました。
その中で、農業の世界もまためまぐるしいスピードで近代化を遂げていったのです。
それに伴い、国内外における人口の増加もあり食糧増産を図るために農業業界では低コストで大量の農産物を生産しようと、化学肥料や殺虫剤などの農薬が急速に普及していったといわれています。
オーガニックの目的って?
そんな中で、土壌環境や人々の自然環境保護への概念は徐々に軽視されるようになり、土地は痩せ衰え質は悪化していきました。
また、使用される農薬の毒性は日々高まる一方で、
人体にも生態系にもとても深刻な影響をもたらすこととなったのです。
こうした歴史的要因や農業のあり方を問題視する人々から生まれたのがオーガニックという考えであり、
失われた地力や自然環境保護に対する人々の意識を呼び戻そうという強い目的があるとされています。
また、透明性の高い農業のあり方と人々の生活環境を修復する取り組みの総体ともいえるでしょう。
オーガニック認証について
日本国内では農林水産省に認可された登録認定機関に申請し、
きちんとした検査を通過したもののみが「オーガニック」としての表記を許されています。
一方で、検査を通過していないものに対して「オーガニック」を名乗ることはできず、万が一それをすると罰則される決まりになっています。
また、世界には様々なオーガニック認定機関が存在し、日本よりも遥かにオーガニック文化が発展している海外では、消費者がオーガニックアイテムを選ぶ際の判断基準として、認定機関の特色により注目が集まるようです。

オーガニック生活のはじめ方
いざ実際にオーガニック生活を始めようとすると、”なにをどうやって始めたら良いのかわからない”など、次なる疑問点が湧いてくるのではないでしょうか。
そこでお次は手軽に取り入れることができる、人気のオーガニックアイテムや食品などをご紹介いたします。
オーガニック食品はどこで買えるの?
ここでは、オーガニック食品が買うことができるお店の中で特に人気のスーパーマーケット3店舗をご紹介いたします。オーガニックな食材がが欲しいけど、実際に手に取って商品を選びたいなどといった方は是非足を運んでみてください。

Bio c’ Bon(ビオセボン)

Bio c’ Bon(ビオセボン)はフランス パリ発のオーガニックスーパー・マーケット
フランス語で”有機”の意味を表す「Bio」と”美味しい”や”良い”という意味の「c’ Bon」を組み合わせたのが店名となっています。
また、生鮮食品のみならず日用品のオーガニックアイテムも購入することができます。
現在、日本国内には東京を中心に24店舗を展開しており、ネットスーパーもあるため、自宅に居ても手軽にオーガニック商品を購入することが可能です。
自然食品 F&F

自然食品 F&F(エフアンドエフ)は、都内を中心に26店舗を展開する自然食品スーパー
全国各地の契約農家から新鮮な野菜やお米をはじめとする有機栽培された農産物を取り扱うと共に、無添加の調味料を使用したお惣菜やお弁当を取り揃えています。
また、こちらもネットスーパーがあり、手軽にオーガニック商品を購入することが可能です。
Natural House(ナチュラル ハウス)

ナチュラルハウスオーガニックとは、オーガニックライフを提案する国産オーガニック専門店
オーガニック食品一般を中心に、生鮮食品、栄養補助食品(エキス・サプリメント・ハーブ)、オーガニックコスメ等を販売しており、全国に現在10店舗を展開しています。
「オーガニック&無添加の基礎知識とオーガニック生活の始め方」まとめ
今回は、「オーガニック&無添加の基礎知識とオーガニック生活の始め方」についてお話いたしました。
「オーガニック」とは、近年よく目や耳にする言葉になっていますが、是非この記事でその言葉の意味や提議について少しでも理解を深めていただければと思います。